2011年6月30日木曜日
Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
さすがダイソンである.部屋の角にたまったほこりを隙間ノズルで吸い取ろうとするとかなり広い範囲で周りのほこりも一緒に吸い取る.部屋をきれいにしてやろうという意気込みが感じられる掃除機.
2011年6月26日日曜日
H.J.Freaks先生
H.J.Freaks先生のニコニコでの演奏があまりにも超越していたので堪らずiTunesで先生のバンド Oriental Express の曲をダウンロードしてしまった.
先生の演奏の前では二胡のメロディーラインなど伴奏の一部で,ベースラインこそメインと化す.

Cruising Together (iTunes)
先生の演奏の前では二胡のメロディーラインなど伴奏の一部で,ベースラインこそメインと化す.
Cruising Together (iTunes)
2011年6月25日土曜日
厚木基地
ふらっと自転車で厚木基地に行ってきた.
天気は曇り.わずかにガスがかかっているがまずまずのコンディション.
なかなか飛行機が飛んでこないので, エンジンの取れたP3等を試し撮り.
ようやく来た.開発中の哨戒機XP-1が随伴するP-3C と共に登場.始めにP-3Cが滑走路を低空でパスした後まずはXP-1が着陸.
そこまで大型機ではないのに4発ジェットとは豪華な気がしますな.
その後P-3Cもランディング.フラップが開くときだけ赤色が見える.随伴機は2機いた様でXP-1から続け様に3機が着陸し滑走路は大賑わい.
その直後にFA-18が単独で離陸.こっちの向きに離陸して欲しかったが離陸後すぐに見えなくなってしまう.
ちなみに滑走路の端のグラウンドでは小学生の女子サッカーの試合もしていて,女の子たちの試合前の円陣の掛け声がかわいかった.
天気は曇り.わずかにガスがかかっているがまずまずのコンディション.
なかなか飛行機が飛んでこないので, エンジンの取れたP3等を試し撮り.
ようやく来た.開発中の哨戒機XP-1が随伴するP-3C と共に登場.始めにP-3Cが滑走路を低空でパスした後まずはXP-1が着陸.
そこまで大型機ではないのに4発ジェットとは豪華な気がしますな.
その後P-3Cもランディング.フラップが開くときだけ赤色が見える.随伴機は2機いた様でXP-1から続け様に3機が着陸し滑走路は大賑わい.
その直後にFA-18が単独で離陸.こっちの向きに離陸して欲しかったが離陸後すぐに見えなくなってしまう.
ちなみに滑走路の端のグラウンドでは小学生の女子サッカーの試合もしていて,女の子たちの試合前の円陣の掛け声がかわいかった.
2011年6月24日金曜日
2011年6月18日土曜日
ジオコレ 建機レンタル屋
TOMYTECのNゲージシリーズのジオラマセットを買ってみた.建物セットとトラックと建機2台と人間で合計¥3,500位. 建物とトラックは昭和なのに建機は最新とアンバランスなのに後で気づく.
The人間.塗装済み.かなり細かい塗装が施してある.
上の建機レンタル屋(生)に少し汚しを加えてみる(下).
なんとなく配置.建機のフィギュアもかなりよくできている.ここから少しずつ手を加えていく予定.建機フィギアを揃えたいが,中に何が入っているかわからないから難しい.アマゾンでフルコンプリートが¥40,000位であったがさすがにそれはないし...あと,今回の写真はピントがかなり狭い範囲にしか合っていないのだがこうゆう細かいものの撮影はどうやるのが賢いのか?明るいところで目一杯絞って取るべきなのか?
The人間.塗装済み.かなり細かい塗装が施してある.
上の建機レンタル屋(生)に少し汚しを加えてみる(下).
なんとなく配置.建機のフィギュアもかなりよくできている.ここから少しずつ手を加えていく予定.建機フィギアを揃えたいが,中に何が入っているかわからないから難しい.アマゾンでフルコンプリートが¥40,000位であったがさすがにそれはないし...あと,今回の写真はピントがかなり狭い範囲にしか合っていないのだがこうゆう細かいものの撮影はどうやるのが賢いのか?明るいところで目一杯絞って取るべきなのか?
麺屋匠堂_温玉つけ麺(しょうゆ)
¥800.つけ汁が素晴らしかった.ゆずのしぼり汁の酸味とネギ油やカツオだしや肉のエキスが絶妙なバランスで合わさっており,一つの味として纏まっている.あまり脂っこくないがすごく旨みのある汁になっている.汁はしょうゆと塩が選べたのだがつけ麺で塩とはどんな味なのか気になるので近いうちに試したい.
2011年6月17日金曜日
ORIS Williams F1 Team Chronograph Edition
Williams F1 Team Chronograph Edition 673 7563 41 84M
メカニカルは(セイコー5しか持ったことがないが)一週間で2,3分ずれるものだという感覚があった.これは2週間でほとんどずれが無かった.もっともこの時計は秒針が付いていないのであまり正確な時間を把握するのに向かないのと,2日も使わずに放置すると停止してしまうことに変わりはないのだが.
メカニカルは(セイコー5しか持ったことがないが)一週間で2,3分ずれるものだという感覚があった.これは2週間でほとんどずれが無かった.もっともこの時計は秒針が付いていないのであまり正確な時間を把握するのに向かないのと,2日も使わずに放置すると停止してしまうことに変わりはないのだが.
PEACE MAKER 7
1章 完.なんかいろんな人が死んだ.結構面白い話だったがこれからどっちの方向に進むのか全く想像できない.しかし,今までGOD決勝の為に話が進んできたかと思ったら,方向転換が急すぎる.
Deen De Bortoli
¥1,480.オーストラリアワイン,カベルネソーヴィニョン.様々な香りが複雑に合わさってエレガントな感じになっている.オークとベリーが主か?飲んだ後の余韻はまだ若干青臭い,よく言えばフレッシュ.もっと高くても満足のいくワイン.
2011年6月12日日曜日
無線LANルータ
部屋が狭いのでLANの無線化は今まで躊躇していたが,携帯をiPhone4に変えた事もありたまたま電気屋で見たLANルータを買ってみた.モデムにつなぐだけでiPhone ,PC共問題なく使え,設定も簡単だった.かなりコンパクトでしかも安いと今の所いいことづくめ.
らーめんぎょうてん屋
つけ麺¥900.二郎系の店でつけ汁はギトギトしており,卵黄(生)が入っているのが特徴.チャーシューはコマ切れが2,3片しか入っていなかったのが少し不満.麺は極太2玉だが,そこまで大量な感じではない.結構うまかったが体調を万全にして行かなかったので途中でくどく感じてしまった.
2011年6月11日土曜日
2011年6月5日日曜日
とんこつらーめん七志
とんこつらーめん七志(町田)の七志味玉ラーメン
焦がしにんにく油がかかっているのだが,下手に焦げた感じであまり旨くなかった.スープは牛乳のような味がするしょうゆ豚骨.味玉は一番最初に食べるべきだった.スープより味が薄いので途中で食べるとあまり卵の味が感じられない.
焦がしにんにく油がかかっているのだが,下手に焦げた感じであまり旨くなかった.スープは牛乳のような味がするしょうゆ豚骨.味玉は一番最初に食べるべきだった.スープより味が薄いので途中で食べるとあまり卵の味が感じられない.
2011年6月4日土曜日
日食なつこ
どちらの曲もピアノと声だけでなのに十分なパワーを感じる.シンプルゆえにダイレクトに音楽が耳に届く感じが良いです.
ストファイのリンク
http://www.street-f.net/tsfcd/lagoon/lgn.html
2011年6月2日木曜日
登録:
投稿 (Atom)